お知らせnews

八千代市の狂犬病予防集合注射が中止になりました。

2020.03.31

今年度は新型コロナウイルスの影響で狂犬病予防集合注射が中止となりました。しかし狂犬病の年に1回の予防接種は法律で義務付けられていますので、病院での接種をお願いいたします。接種時期は令和2度中であればいつでも大丈夫です。

4月19日日曜日の午前は狂犬病集合注射業務で休診の予定でしたが、平常通り診療を行います。

新型コロナウイルス感染症で大変な時期ですが、狂犬病も世界で毎年数万人が亡くなっている病気ですので(日本は狂犬病清浄国です)、手洗い、うがい、マスクの着用などを行ってコロナウイルスの予防をしつつ、わんちゃんねこちゃんの予防も行っていきましょう。

院長 奥山

もうすぐ春のフィラリア予防の時期になります。

2020.03.25

こんにちは。フィラリア予防などいろいろな予防を行う時期が近づいてきました。当院ではわんちゃんねこちゃんや人の健康のために、フィラリア予防以外にも、その他4つの予防を進めています。狂犬病予防接種、混合ワクチン接種、ノミ・ダニ予防、消化管内寄生虫予防です。新型コロナウイルス感染症で大変な時期ですが、手洗い、うがい、マスクの着用などを行って予防をしつつ、わんちゃんねこちゃんの予防も行っていきましょう。

【フィラリア症】

フィラリア症は、蚊によって媒介されフィラリアが心臓に寄生することで起こる病気で、当院では5月末〜11月末までの月一回投薬や、年一回の注射などで予防を行っています。

基本的にフィラリアの予防の前には必ず感染のチェックを行います。

昔ほどではない様ですが、今でも予防をしていないとフィラリア症にかかって来院するわんちゃんは意外といます。必ず予防を行いましょう。

当院では1回の採血で同時に健康診断も行っています。

4〜5月中にご来院ください。大切なわんちゃんねこちゃんために、症状が出る前に健康の再確認や病気の早期発見を心がけましょう。  

(※現在、注射のフィラリア予防薬の日本への輸入量が減っている関係で、入手が困難になっています。欠品している場合はその他のフィラリア予防薬をご案内いたしますのでご了承ください。その他の予防薬の欠品の心配はほとんどありませんので、ご安心ください)

 

犬のフィラリア症について詳しく知りたい方は下のバナーをクリックして下さい。     

当院ではわんちゃんねこちゃんの健康のために、その他4つの予防を進めています。

 

狂犬病予防接種

 日本は現在は狂犬病清浄国ですが、国外から侵入して拡大するのを防ぐために、狂犬病予防法により年一回の予防接種が義務付けられています。海外ではいまだに毎年数万人が亡くなっている病気です。必ず行いましょう。(※八千代市在住の方であれば、狂犬病予防接種の登録・済票発行手続きの代行もしています。)

 

混合ワクチンの接種

 わんちゃん同士、ネコちゃん同士でうつる、主にウイルスによる感染症に対するワクチンです。当院では猫は3種(猫カリシ、猫ヘルペス、猫汎白血球減少症「猫パルボ」)、5種(3種+猫クラミジア、猫白血病)、犬は6種(ジステンパー、犬アデノ2種、犬パラインフルエンザ、犬パルボ、犬コロナ)、8種(6種+レプトスピラ2種)を用意しています。ウイルスによる感染症は治療が難しいのでワクチンによる予防が大事です。ワクチンの接種は出来るだけ午前中で、かつ体調のいい時におすすめしてます。必ず行いましょう。   

 

ノミ・ダニの予防

 ノミはのら猫がいる地域に多く、ダニは草むらなどの多くいます。寄生されることにより、一過性の皮膚炎やアレルギー性の皮膚病を誘発したり、大量寄生で貧血を起こしたりします。また猫ひっかき病、バベシア症、重症熱性血小板減少症候群(SFTS)などの感染症をわんちゃんねこちゃんだけでなく、人にうつす危険性があると言われています。当院では背中につけるスポットタイプと味の付いたおやつタイプのノミダニ駆除薬を用意しています。   

 

【消化管内寄生虫予防】 

 お腹の中に寄生する寄生虫で回虫、鉤虫、鞭虫、条虫、原虫などがいます。下痢をしていなくても感染していることもあります。中には人間に感染するものもありますので、しっかりと予防を行いましょう。特に小さいお子さんがいる家庭では予防は大事です。現在はフィラリア予防薬で総合駆虫剤として消化管内寄生虫にも効果があるものが多く出ています。フィラリアと一緒に予防を行っていきましょう。消化管内寄生虫の種類によっては、フィラリア予防薬では駆除予防できないものもありますので、予防のために定期的な検便をお勧めします。当院では混合ワクチン接種の際、便をお持ちいただければ糞便検査を無料で行っています。是非ご利用下さい。

 

 

当院のフィラリア検査・血液検査による健康診断・ノミダニ駆除薬・フィラリア予防薬の料金をご覧になりたい方は下記をクリックして下さい。

 

フィラリア検査料金表

フィラリア予防薬料金表-①

フィラリア予防薬料金表-②

ノミ・ダニ予防薬-①

猫フィラリア・ノミダニ料金表ポ

 

※ねこちゃんも、わんちゃんほどではないですが、フィラリア症に感染することがあります。ねこちゃんのフィラリア症は検査が難しく生前に診断されることはあまりありません。しかし、ねこちゃん10頭に1頭が一度はフィラリアに入られた事があり、100頭に1頭が症状を出す事があることが最近の研究でわかってきています。主な症状としては咳なのですが、咳をしているねこちゃんの1/3くらいは実はフィラリア症が原因だといわれています。まれではありますが突然死を引き起こす事もあります。しかし、ねこちゃんのフィラリア症は診断や治療が難しいので、出来るだけ予防してあげれるといいと思います。

 

    わんちゃんねこちゃんや人の健康のために、未然に予防できる病気は予防を行いましょう。ご不明なこと気になる事などございましたら当院にご気軽にご相談ください。 

1月8日の診療のお知らせ

2019.12.11

1月8日(水)は獣医師会のため、午前は通常通り9:00〜12:00、午後の診療を15:00〜18:00までとさせていただきます。ご迷惑おかけいたしますが、宜しくお願い致します。

年末年始の診療のお知らせ

2019.12.02

12月31日(火)、1月1日(水)、1月2日(木)、1月3日(金)は休診とさせていただきます。

1月4日(土)から通常診療となりますので宜しくお願い致します。

歯科処置キャンペーン

2019.12.01

こんにちは。院長の奥山です。

わんちゃんねこちゃんで最も多い病気をご存知でしょうか?

実はわんちゃんねこちゃんで一番多い病気は歯周病と言われています。5才上のわんちゃんのほとんどが歯周病になっているというデータがあり、4才以上のわんちゃんねこちゃんの10%以上が重度の歯周病を罹患していると言われています。

歯周病は歯の表面に付着する菌が原因で引き起こされ、臭いの原因になるだけではなく、肺炎や鼻炎の原因になったり、肝臓、腎臓、心臓に影響を及ぼすことがわかっています。

全身麻酔が必要になりますが、重度の歯周病はやはり治療してあげるべきです。また軽度の歯周病、歯石でも歯科処置をして進行させないようにすることはメリットは多いと考えています。

当院では、歯周病の治療として全身麻酔下で歯石の除去、歯周ポケット内の清掃、歯の表面の研磨、必要に応じて抗生剤での治療を行っています。その後、再度歯周病が進行しないように、デンタルケアを行ってくことが大事になります。

12月1日〜2月29日まで歯科処置キャンペーンを行います。

期間中に歯科処置を行った方には、下の写真のデンタルジェルとオーラルケアハンドブック、ハミガキガム、ハブラシのデンタルケアセットを差し上げていきます。

この機会にデンタルケアや歯周病治療について是非ご相談下さい。

※デンタルケアセットには数に限りがありますので、なくなり次第終了になりますので、ご了承下さい。

過去のブログに当院での歯科処置例を紹介していますので、よろしければそちらもご覧ください。下の文章をクリックすれば過去のブログに飛べます。

---------------------------------

歯石、歯周病治療について

---------------------------------

11月6日(水)午後休診のお知らせ

2019.10.10

11月6日(水)午後は獣医師会のため休診とさせて頂きます。午前中は通常どおり9時から12時で診療を行います。

ご迷惑おかけいたしますが宜しくお願い致します。

消費税増税に伴う料金変更のお知らせ

2019.09.22

当院では料金を全て内税で行っているため、10月の消費税増税に伴って、10月1日から一部変更をさせて頂きます。

動物ナビの料金院内のフードとサプリメント、ケア用品の料金を、定価の税込価格から10%引きに変更致します。(一部の商品は値下げになり、一部の商品は値上げになっています。)

また診療料金も一部変更しております。できる限り診療料金は据え置きで行っていますが、一部の料金が値上げとなっております。ご理解のほどお願い致します。

今後とも、ペットの健康のサポートと、ペットと飼い主様がより良い関係を築く手助けができるように、日々努力して参りますので宜しくお願い致します。

 

9月29日(日)臨時休診のお知らせ

2019.08.24

9月29日(日)は日本臨床獣医学フォーラム年次大会参加のため、休診とさせていただきます。

ご迷惑おかけいたしますがよろしくお願い致します。